「明るく」「正しく」「たくましく」

学校公開・学校説明会

 令和5年度入学予定の保護者・お子さんを対象に9月1・2日に行われました。学校見学のあと、校長先生より、本校の概要を説明いたしました。
 小学校就学にあたり、何かご質問がありましたら、いつでもご連絡ください。
画像1 画像1

9月2日の給食

【ごはん、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、金時豆の煮もの、牛乳】

豚肉の甘辛焼きは、豚肉に砂糖、塩、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎ、ピーマンと混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。(写真2枚目)
みそ汁は、とうふ、キャベツ、にんじん、もやし、えのきたけ、わかめを使用しています。
金時豆の煮ものは、熱湯に30分間浸した金時豆を釜でやわらかく煮、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味つけしています。

写真3枚目 5年1組
おかわりに長蛇の列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の給食

【黒糖パン、豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、なし(二十世紀)、牛乳】

豆乳マカロニグラタンは、主材にベーコンを使用した小麦、乳製品を使わないグラタンです。豆乳特有のにおいを軽減したり、旨みを増したりするために、カレー粉、チキンブイヨンを使用しています。(写真2〜4枚目)
トマトスープは、鶏肉を主材に、トマト缶を使用したスープです。オリーブ油でにんにく、セロリをいためて風味を増しています。(写真5枚目)
なし(二十世紀)は、1人1/4切れずつです。710個分の芯と皮を、ひとつひとつ丁寧に取っています。(写真6、7枚目)たくさんの子どもたちが、秋を感じる果物のおかわりじゃんけんに参加していました。(写真8枚目 2年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

オンライン学習関係

お知らせ

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

交通安全マップ