菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ・黒糖パン
 ・あげぎょうざ
 ・鶏肉ととうがんの中華煮
 ・冷凍みかん
 ・牛乳          でした。

 とうがんの中華煮は、いためた鶏肉に野菜を入れ、下ゆでしたとうがんとともに、干ししいたけのもどし汁で煮て味つけしています。夏が旬の野菜なので、次は来年の登場です。
 涼しかったので、冷凍みかんは「冷たい〜!」の声が多く聞こえました。

登校の見守り

子ども達が安全に登校できるよう、地域の見守り隊の皆さんが、毎日通学路の見守りをしてくださっています。
本日は、見守り隊の皆さんの激励と子ども達の見守りのため、東淀川区長・東淀川警察署長はじめ区役所の方々、警察署の方々が早朝よりお越しくださいました。

教職員はじめ子ども達も見守り隊さんへの日々の感謝の気持ちをこめ、笑顔で元気な挨拶を心がけたいです。

「いつもありがとうございます!!」
画像1 画像1

4年 理科

画像1 画像1
空気の性質を利用して、空気鉄砲で実験しました!
閉じ込めた空気を押したときの手応えが感じれたかな?

実際に体験することで「なぜ?」「どうして?」をみんなで深めていきたいです。

9月20日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ・チキンカレーライス【米粉】
 ・きゅうりとコーンのサラダ
 ・白桃(カット缶)
 ・牛乳           でした。

 今日のカレーライスも、8月同様、小麦粉を使わないカレールウの素を使用したものでした。カレーにはラッキーにんじんも入っていましたよ。ラッキーにんじんは毎月登場しますが、何の形が入っているかは、その時のお楽しみです!

4年 社会見学?

画像1 画像1
普段見ることができないものがいっぱい!
火曜日に新聞にまとめたいと思います!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ

その他