3年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2
物語文の学習をしています。
今回は「かさこじそう」を学習しています。この物語文は2年で習ったものですが、登場人物の変容に絞って再学習しています。

4年ー理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月の動きについて考えています。
月と太陽の共通点をこれまでの経験や教科書から考えています。さらに深い内容は、高学年になってから学習しますが、基本的な動きなどについては、「NHK
for School」も視聴しています。復習のためにご家庭におきましてもご活用ください。

2年ー音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に学習した曲を歌っています。
曲目は子どもたちからのリクエストで決まっています。動作化を入れて練習した曲も歌っていますが、しっかり覚えており、自然と体が動いています。

9月5日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「あげぎょうざ」は冷凍されて運ばれています。
冷凍されたまま、170度のなたね油で揚げられています。

5年ー図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に引き続き、紙工作をしています。
コピー用紙を折ってから、はさみやアートカッターで切り、元のサイズに開きます。完成したものは花火のようになります。2から4枚の作品を作っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31