【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

1/23 けん玉集会チャレンジ

「けん玉チャレンジ週間」

けん玉委員会の児童が中心となって、「けん玉認定」を行っています。

合格したら「認定証」に記録しています。

委員会の人に、技のコツを教えてもらって

上手にできるようになりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学「ハグ・ミュージアム」4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に食べ終えた食器などを洗いました。油のついた食器は重ねない、先に油や残食はふき取り、水では流さない(今日は、油とごまをふき取りました)、ごはんのお茶碗はお水につけておくなど、水をたくさん使わないように、海を汚さないようになどを考えました。
 片付け終えて・・・各班がどれくらいエコクッキングできたのかを知らされました。使用したガス、水、そして野菜の食べなかった(ゴミ)量などを教えてもらいました。
一人ひとりの行動の積み重ねが大きな成果を生み出し、地球を守ることになるということをしっかり学んだ5年生でした。

5年社会見学「ハグ・ミュージアム」3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手際よく調理を終えていただきました。どこまでこの野菜は食べられるところ?と相談しながら作った野菜いためは、キャベツの芯もあまくておいしいことに気が付きました。お味噌汁のだしを取り終えたかつお節は、砂糖としょうゆを入れたフライパンで水分を飛ばすように加熱することで、おいしいふりかけになり、ピーマンはへたと種を取れば全て食べられることを知りました。ひと口ひと口入れるたびに「おいしい!」「おかわり残ってた?もう残ってない?」と食べていました。残食ゼロ!これも大きなエコですね。

5年社会見学「ハグ・ミュージアム」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次に、実際に調理をしました。ごはん、みそ汁、野菜いため、かつおぶしのふりかけを作りました。
・無洗米にすることで、水の使用量が減らせること
・野菜(食材)を丸ごと使うことで、焼却量(ゴミ)が減らせること
・ガスコンロの火加減や調理手順の工夫で、ガスの使用量が減らせること
などを学びながら調理実習をしました。

5年社会見学「ハグ・ミュージアム」1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、地球環境のことを考えて「買い物」「調理」「食事」「片付け」をする、『エコ・クッキング』を学ぶために、『ハグ・ミュージアム』へ社会見学に行きました。
 まず初めに、エネルギー資源、水や電気、ガスが家庭で使えるようになるまでなどを学習しました。環境にやさしい食生活をめざすために、自分たちにできることは何かを考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31