よい歯の表彰を受けました!児童のみなさんが、おうちでの歯みがきを頑張っているので、むし歯のある人が少ないことが、表彰の理由のひとつです。 児童の皆さん、引き続き、朝晩のおうちでの歯みがきと、昼のぶくぶくうがいを頑張って、健康な歯を保ちましょう! もし、今、むし歯があるという人は、ひどくなってしまう前に、早めに歯医者さんに行けるように、おうちの人に必ず相談しましょう! お子様にむし歯がある、保護者様へ むし歯は、症状がひどくなるにつれて、治療が長引き、何度も歯科医院に通わないといけなくなることがあります。また、「生え変わる乳歯だから…」と、乳歯のむし歯を放置していると、生えてくる前の永久歯に影響が出て、健康な歯が生えてこない場合もあります。 お忙しい中ではありますが、お子様にむし歯があれば、早めに受診されることをおすすめいたします。 2月24日の給食ごはん たらフライ すまし汁 こまつなのごまあえ 牛乳 でした。 『こまつな』 こまつなは、カロテンやカルシウム、鉄などを多く含む緑黄色野菜です。 カロテンは、体内でビタミンAに変換され、目の働きをよくする、皮膚やのど、鼻の粘膜を健康に保つなどの働きがあります。 カルシウムは、主に骨や歯をつくるもとになり、筋肉を正常に動かしたり血液を凝固させたりする働きもあります。 鉄は、赤血球のヘモグロビンの材料となって全身に酸素を運び、貧血を予防します。 2月22日の給食レーズンパン ほうれんそうのクリームシチュー キャベツのサラダ 洋なしの缶づめ 牛乳 でした。 『ホワイトルウの作り方』 ルウは、油脂で小麦粉をいためたもので、ソースやスープにとろみをつけるために用いられます。ルウは仕上がりの色により、白色、淡黄色、褐色の3種類に分けられます。ルウの小麦粉と油脂の割合は、同重量あるいは小麦粉を2割増しくらいの割合にします。 白色ルウは、小麦粉を弱火で色がつかないようにいためます。淡黄色ルウは、白色ルウと同じ作り方ですが、白色ルウができあがる少し前に火をわずかに強め、淡黄色にします。 褐色ルウは、初めは弱火で、徐々に火を強くして、褐色に色づくまでいためます。 大阪市の給食では、白色(ホワイト)と褐色(ブラウン)のルウを使っています。 あいさつ週間最終日の今日はあいにくの雨となりましたが、学級代表を中心として最後まであいさつの取組を行いました。 元気よい声を出す子、相手の目を見て会釈する子、しっかりと頭を下げる子、ニッコリ笑顔で応える子。 方法はいろいろですが、あいさつできる子は増えてきています。 あいさつ週間だけでなく、常日頃から「気持ちのよいあいさつ」ができる子に育ってほしいと思います。 みんなで、これからも「あいさつ」を続けていきましょうね。 学級代表のみなさん、あいさつ週間の取組に朝早くから協力してくれてありがとうございました。 6年 総合的な学習の時間6年生が探究的な活動を行いました。 とある外国人の経験を、 新聞記事から読み取り、 そこから「普通」の意味を探る。 活動の中では自分のこれまでの 生活とも比較して考える場面がありました。 国語科や社会科の学習とも関連する、 合科的な取組で、児童の深い学びに つながりました。 |
|