水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

重要 教員の研修会の参加について

明日3日(金)児童下校後、本校の全教員が研修会に参加するため、担当の教員と連絡がつかない場合があります。また、電話での応対は17:00までとさせていただきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。

食に関する指導(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の栄養教諭が『やさいだいすき』(1年)、『よくかんで食べよう』(2年)という題材で、各クラス1時間ずつ実施しました。授業を通して、楽しみながら野菜に興味・関心をもち、よくかんで食べることの大切さを知り、実践しようとする意欲が少しでも高まればと思います。

委員会・代表委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期第2回目の委員会・代表委員会活動を行いました。それぞれの委員会で、アンケートの集計、あいさつ運動に向けての準備、正しい清掃のビデオ作りなどの活動をすすめました。
次回は2月27日(月)の予定です。

非行防止・犯罪被害防止教室(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪府難波少年サポートセンターより講師の方に来ていただき、1時間授業をしていただきました。講堂で3クラス一斉に実施する予定でしたが、気温が低いため、1組の教室で授業をしていただき、その様子を2・3組に同時に配信しました。声かけ被害、いじめ、SNSの危険な点など、実際に事件に発展した事例等をもとに詳しく教えていただきました。

漢検(第3回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(土)に第3回日本漢字能力検定を実施しました。毎年地域の方が中心となって、苅田小学校を会場として実施してくださっています。今回の受検者は24名でした。
次回は5〜6月頃の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価(学校協議会)

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安全・安心