水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Teamsを活用して【聖徳太子ゲーム】をしました。集会委員が複数の単語を数人で一斉に言います。答えが分かったクラスでは、担任の先生がTeamsのリアクションボタンでアピールし、指名されたクラスが答えます。どのクラスも担任の先生と一緒に正解を目指して、大変盛り上がりました。

食に関する指導(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の栄養教諭が『しっかりとろうカルシウム』という題材で、各クラス1時間ずつ実施しました。授業を通して、カルシウムの働きや多く含む食品について知り、積極的にとろうとする意欲が高まりました。

漢検(第1回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(土)に第1回日本漢字能力検定を実施しました。毎年地域の方が中心となって、苅田小学校を会場として実施してくださっています。今回の受検者は19名でした。第2回は8月23日(火)に実施予定です。

プール開き(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4年生(1・2組)のプール開きを行いました。2年3組も初めてプール水泳を行いました。来週以降1・3・4・6年の3組のプール開きを行います。

プール開き(1年・3年・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1年・3年・6年の3学年で2クラスずつプール開きを行いました。1年生と3年生の児童にとっては、小学校生活で初めてのプール水泳となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価(学校協議会)

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安全・安心