歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

今日の給食(6月14日)

パン(1/2)、牛乳、スパゲッティミートソース、きゅうりのピクルス、アーモンドフィッシュ、発酵乳。
画像1 画像1

避難訓練(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目に避難訓練を実施しました。
今回、全学年が避難に要した時間は5分37秒でした。800人近くの人数が限られた避難経路で移動し避難場所に集合することを考えると非常に速やかな避難行動ができていて優秀でした。特に3年生の6クラスだけでは3分30秒でしたので、非常に適切な行動をしていました。
また、避難場所に集合しても、誰一人私語をすることなく静かに座り次の指示を待つことができていました。
今日の訓練のように、非常時にも冷静に適切な行動をとれるように普段からの備えを大切にしましょう。

イングリッシュ・デイ@スクール

毎年大阪市の中学校では、イングリッシュ・デイというイベントが行われています。
C-Netの外国人の先生が学校に来られて、ゲームやスポーツなどを通して英語を学ぶイベントです。まさに英語漬けの1日を体験することができます。
英語が苦手な人も楽しめるイベントですので、予定が合えば前向きに参加してください。
申込用紙を配布しています。詳細はそちらをご覧ください。希望者は6月17日までに申込用紙を英語科の先生までに提出してください。
画像1 画像1

今日の給食(6月13日)

豚ひき肉とにらのそぼろ丼、牛乳、みそ汁、キャベツの赤じそあえ。
画像1 画像1

全校集会 6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話より
 今日は午後に避難訓練を実施します。
 避難訓練の目的は、みなさんの命を守ることです。いざというときにどう判断して行動すればよいのか、避難経路の確認など、今日の訓練を通じてしっかりと身につけてください。訓練だからと言っていい加減な気持ちで参加することがないようにしましょう。これまで何度も避難訓練を経験して「慣れ」があると思いますが、いざというときに冷静な判断力、行動力が発揮できるように真剣な態度で取り組みましょう。

古澤先生のお話より
 SNSの使い方でトラブルが増えています。正しい使い方をしてトラブルにならないように注意しましょう。
 また、地域の方から公園等の迷惑行為の苦情を聞きます。地域での生活もルールやマナーをしっかり守って行動するようにしましょう。
 授業を大切にしましょう。
 遅刻をしないようにしましょう。

整美委員会より
 今週はクリーンアップ週間です。自分たちの使う教室や廊下などをきれいに清掃・整理整頓し、気持ちよく学校生活が送れるように全員で協力しましょう。

賞状の伝達
○陸上部
・女子円盤投げ
・男子三段跳び
・男子110mハードル
・低学年4×100mリレー
○バドミントン部
・女子ダブルス
○男子バレーボール部
○剣道部
・女子団体
○書道部
・夙川学院書道展 入選
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31