スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

2学期終業式

生徒指導主事の先生からは、「この年末年始にかけて自転車での事故に気を付けてください。自分のミスで引き起こす事故もあれば相手のミスで事故にあう場合もあります。
また、SNS上でのトラブルがどこの中学校でも起こっています。正しい使い方はもちろんのことですが、その情報が正しいものかどうかを見極めて正しく判断する力も問われています。」というお話がありました。

事故なくトラブルなく楽しい冬休みをご家族でお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

校長先生より高校や社会が求める人物像についての話がありました。「昭和中学校の生徒はシャイな生徒が全体的に多いですが、校内生徒アンケート結果を見ても、どの項目も非常に肯定的な回答が高く、自信をもって、もっとアピールしてもよい」ということでした。

3年生は残り3か月であり、後輩に何を残してくれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

陸上部が「阿倍野区中学生親善駅伝大会」に出場し、男子は準優勝・女子は3位になり、その表彰を行いました。
3年男子生徒が「全日本小学生・中学生書道紙上展」で府内ベスト100に選ばれて読売新聞にも掲載され、受賞しました。
3年女子生徒が「税についての作文」表彰で、「税とコロナ禍」という題で「阿倍野納税貯蓄組合連合会長賞」を受賞しました。

昭和中学校の生徒は様々な場面で活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末大清掃

年内最後の締めくくりとして大掃除をしました。
生徒は清掃分担場所に分かれて、先生の指示に従いながら隅々まできれいに掃除をしました。廊下や階段も雑巾を使ってピカピカになるまで拭いていました。新年度を迎える準備も終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝焼け

冬の朝空に、まぶしい太陽が昇ってきました。
思わず4階の窓から写しました。(上の写真)(下は南田辺駅横より)
寒い日が続きますが、体調面には気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 第76回卒業証書授与式
3/15 水2456火5
3/16 選挙管理委員会
3/17 生徒会役員選挙(5限)
小学校卒業式
3/20 公立一般選抜合格発表

校長室だより

非常災害時の対応について

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

中学校のあゆみ

学校紹介

学校ルール