〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

AED講習会

先日、1・2年生保健委員を対象に、長距離走大会前・AED講習会<入門コース>を実施しました。

胸骨圧迫法やAEDの使い方、設置場所を確認し、先生方と一緒にロールプレイングを行いました。
救命だけではなく、先生への報告、用意するもの、搬送するときの声のかけ方など、実際の動きの確認ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 忘れてはならない日 1.17

今から28年前・・・

早朝・・・ 5時46分52秒

突然地鳴りが響き渡った。

ごゴゴゴゴゴゴゴゴぉぉーーーー!!

マグニチュード7・3


【阪神・淡路大震災】


とてつもない揺れで、建物は倒壊、多くの人の大切な「いのち」が一瞬にして亡くなりました。


今、皆さんが当たり前のように過ごしているおうちの温もりも、
友だちとの楽しい、楽しい会話も、
美味しい給食、ごはんも、
暖かい布団での睡眠も、
勉強も、塾も、お母さんへの反抗期も、
すべて、すべて一瞬にして「できなくなる」

「当たり前なんて無い


すべてのことに感謝し、自分自身の在り方を考えるきっかけとする日
それが今日だと思います。

今日は、大切な大切な人が過ごしたかった1日である。

その1日をガッチリと踏みしめて前に進む。

残された私たちができることだと思います。

今日1日を大切に過ごし、前を向いて歩んでいきましょう。


そして、
このような機会に、
是非、おうちの人に「お母さん阪神淡路大震災の時はどんなんやったん?」
とお話を聞いて深めて、感じるのも大切な時間だと思います。

もしも、南海トラフ地震が学校で発生したら、
もしも、大地震が塾中に発生したら、
もしも、自宅で一人でいるときに・・・

携帯やライフラインが全く機能しない。

救急車や警察を呼んでも来てくれない。

もしもを想定し、イメージし、恐怖にかられるだけではなく、
「ベストは何か」を考え、想定内をできるだけ増やす。

そして、もしもの時は、
最善を尽くす。最高なんてない。今のベスト、最善を尽くすことを頭に入れて行動をすることを忘れないでください。


画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 墨江丘ダンスクラブ

墨江丘ダンスクラブ 体験会が本日二回目があります。

ちょっと気になる。

ダンス苦手だけど、興味はあるし、やってみたい気もする。。。

是非、一度ご見学ください。

本日18時30分格技室を是非のぞいてみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 「楽しい」授業を目指して

大阪市教育委員会指導主事、大阪市教育センターより来校していただき、
「授業づくり」の授業研究会を実施しました。


学校づくりは「授業づくり」からということで、
生徒の「できた」「わかった」という理解をさらに増やせられる授業とはを考えるきっかけとなりました。


先生自らが「楽しい!!」と思える授業はとても大切です。


変化の激しい時代に、授業づくりも変化を求められています。


大切なものは何か、変えてはならないものは何かを議論し、
大阪市の教育振興計画の誰一人取り残さない学力の向上を目指していきたいと思います。


黒板に向かって「授業を受ける」は今や「古い」と言われるようになりました。

全てがそうではありませんが、
グループで考え、答えは何か。どれがベストか、を議論する授業が求められています。

先生の声掛け一つで授業はガラっと変わります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 「楽しい授業とは」

研究授業を行いました。

先生たちも日々、進化を求められています。

一昔前の「一方通行の講義型」ではなく、

「対話」をしながら進める授業を求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 第44回卒業証書授与式
3/15 45分×6
水の授業ベース特別時間割
教育相談
2年球技大会
3/16 45分×6
火の授業ベース特別時間割
教育相談
1年球技大会
3/17 45分×5
金12345
教育相談
3/18 学校休業日
3/20 45分×5
月の12346
教育相談
公立一般選抜発表