★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★3月15日(水)の給食は、   ・さごしのおろしじょうゆかけ
                 ・さといもと野菜の含め煮
                 ・高野どうふの煮もの
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★高野どうふ★

 高野どうふは、鎌倉時代の終わりごろから食べられている日本の伝統的な大豆製品の一つです。凍らせたとうふを乾燥させて作ります。 
 
 *給食では、カットの高野どうふを砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味付けし、彩りにむきえだまめを使用し煮含めています。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★3月14日(火)の給食は、   ・さけのクリームスパゲッティ
                 ・キャベツときゅうりのサラダ
                 ・ソフト黒豆
                 ・1/2黒糖パン
                 ・牛乳   です。

★さけのクリームスパゲッティ★

 紅ざけ(フレーク)を使用した春らしい淡いピンク色に仕上げたパスタです。調味料は、塩、こしょう、チキンブイヨン、牛乳、生クリーム、小麦粉と綿実油で作ったホワイトルウです。紅ざけの他にベーコン、たまねぎ、にんじん、マッシュルームがはいっています。  

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★3月13日(月)の給食は、   ・チキンカレーライス(米粉)
                 ・ビーンズサラダ
                 ・ミニフィッシュ
                 ・牛乳   です。
 
★感謝の心で食事をしよう★

 私たちの体は食べ物によってつくられ、食事ができあがるまでには、たくさんの人が関わっています。動物や植物の命をいただいていることに感謝して、食べ物を大切にしましょう。

*今日のカレーライスは『ラッキーにんじん』でした。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★3月10日(金)の給食は、   ・えびのチリソースいため
                 ・中華がゆ
                 ・デコポン
                 ・コッペパン
                 ・ブルーベリージャム
                 ・牛乳   です。


★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★3月9日(木)の給食は、   ・豚肉のしょうが焼き
                ・さつまいものみそ汁
                ・なの花のおひたし
                ・ごはん
                ・牛乳   です。

★なのはな★

 「なのはな」は、「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」とも呼ばれます。あざやかな緑色をしたほろ苦い味が特徴の野菜で、春が旬(一番おいしい時期)です。 

*今日の給食では、一年でこの時期だけ味わうことができるなの花をだしと砂糖、うすくちしょうゆで味付けし小袋のかつおぶしをかけていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式
3/20 児童朝会
ゴミ0の日
3/21 春分の日

お知らせ

学習資料