手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

5年 漢字検定

画像1 画像1
金曜日に5年生全員で漢字検定を受験しました。
受ける級はそれぞれ違いますが、みんなとても集中して取り組んでいました。
この日に向けて、みんな読み書きなど漢字の練習を頑張ってきたので、
良い結果に繋がることを祈っています。

図形の拡大と縮小〜6年生〜

画像1 画像1
6年生の算数科では、「図形の拡大と縮小」の単元を学習しています。
拡大図や縮図を観察するところからはじまり、その性質に気づいたり、作図の仕方を考えたりする学習です。
今は作図に取り組んでいます。かき方としては、方眼を使うかき方、線の長さや角の大きさを使うかき方などいくつかの方法があります。
写真のノートは、1つの点を中心にしてかくかき方を練習をしているところです。
コンパスや分度器を使って、正確に作図しています。

4年生 社会科『命とくらしをささえる水』より〜柴島浄水場校外学習〜 その4

 どうやって水を綺麗にしているか、実際に実験をさせて頂きました。
 校外学習を通して、水の有難さが身に染みた子どもたち。自分たちが出来ることも改めて確認することが出来ました。限りある水を皆で大切に使っていこうね。(*^ー^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科『命とくらしをささえる水』より〜柴島浄水場校外学習〜 その3

 水が綺麗になっていく様子を目の当たりにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科『命とくらしをささえる水』より〜柴島浄水場校外学習〜 その2

 浄水場内を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 ICT教育アシスタント来校
3/16 5h〜卒業式前日準備(5年生のみ)
1〜4・6年生給食後、13:10頃下校
大和田幼稚園卒園式
3/17 第59回卒業式
3/21 春分の日

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習