☆じどうのみなさん、さいごまで よくがんばりました。 はるやすみは、じぶんのもちもののせいりと おうちのおてつだいと がくしゅうのふくしゅうを しましょう。とにかく げんきに すごして 4月7日に あいましょう。

3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科で習ってきたことを、いかした遊び道具を作りました。いいのができたかな?

卒業式予行の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒業式の予行がありました。本番さながらのしっかりとした練習ができました。

6年生 卒業式の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の練習は、5年生が見学をしにきています。5年生は卒業式に参加をしないので、今日の6年生の姿をしっかりと目に焼きつけておいてね。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
的をつくって、赤組対白組で的を何個倒せるかを競っています。当てた後は、自分たちで片づけます。

1年生 入学式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はもうすぐ2年生で、お姉さん、お兄さんになりますね。今日は体育館に初めて楽器を持ってきました。入学式での発表期待していますね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行(6年) 奉仕活動(6年)
3/16 卒業式前日準備(5年) ※5年以外13:50完全下校
3/17 卒業式 ※6年以外は休業日
3/20 C‐NET
3/21 春分の日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会