4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
英語でお気に入りの時間を考えよう(4年・英語)
運命の木を・・・(6年)
3月14日(火)の給食
心に残ったお話(4年・道徳)
迫ってきました・・・(6年、5年)
3月13日(月)の給食
サッカー(4年・体育)
高まってきました!
あと一週間です!(6年)
観光客のためのガイドブックをつくろう(4年・社会)
今から楽しみです♪(1年・お迎えの演技)
3月9日(木)の給食
もうすぐ咲きそう…
春を感じる!(豊新の森)
3月8日(水)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
豊新小学校が「よい歯の学校」として表彰されました
児童朝会で、保健委員会の代表が、賞状を受けとりました。
これからも、毎日の歯みがきをがんばり、むし歯予防をしていきましょう!
卒業制作6年
豊新の森にネームプレートをつける、卒業制作のプロジェクトが動き出しています。今日は、「運命の木」と出会いました。プレートをつける予定の木に番号をつけ、抽選をしました。その後に引いた番号の木を探しに行きました。すぐに見つかる人もいましたが、中々見つからず探し回りやっとの思いで見つけた人もいました。
「俺の木や」、「こんな近くにあったんだ」、「やっと見つけた」
と運命の木に出会い、思い思いに嬉しそうに話していました。
ドキドキします!(3年)
今年度最後の学習参観です。
自分が調べたこと、考えたり思ったりしたことをしっかり伝えることができましたか?
家でもできていたかどうか尋ねてみるとよいですね!
発表会を観てもらうぞ!(2年)
この一年で成長した証をこの授業で観てもらいます!
自分の思いを伝えよう!
さあ〜どうでしょうか?
しっかり発表できたかなあ・・・。
Go around the world (5年)
世界にはいろいろな国があり、その数だけ文化があります。
それらの文化を支える人々の営みを調べて理解することはとても大切なことですね。
11 / 190 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
42 | 昨日:75
今年度:641
総数:608334
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/15
大掃除6年
3/16
卒業式準備
3/17
卒業式(第49回)
3/21
春分の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
運営に関する計画
運営に関する計画 最終評価
運営に関する計画 最終評価
学校教育アンケート
令和3年度 児童アンケート
学校評価
運営に関する計画 最終評価
全国学力・学習状況調査
令和4年度全国学力学習状況等調査 児童質問紙より
令和4年度全国学力学習状況等調査 全体の概要
令和4年度全国学力学習状況等調査の結果
その他
いじめ対策基本方針
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト