4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
英語でお気に入りの時間を考えよう(4年・英語)
運命の木を・・・(6年)
3月14日(火)の給食
心に残ったお話(4年・道徳)
迫ってきました・・・(6年、5年)
3月13日(月)の給食
サッカー(4年・体育)
高まってきました!
あと一週間です!(6年)
観光客のためのガイドブックをつくろう(4年・社会)
今から楽しみです♪(1年・お迎えの演技)
3月9日(木)の給食
もうすぐ咲きそう…
春を感じる!(豊新の森)
3月8日(水)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
春よ来い!(1年・生活科)
芽が出てる!
やったなあ・・・。
花咲く春が待たれます!
保健委員会より
2月2日の児童集会に、手洗いの発表をしました。クイズと手洗いの動画、よくわかりましたか?インフルエンザ予防のためにも、しっかり手洗いをしましょう。
2回目の生活点検を各学級でしました。1回目より、がんばっていたので、全学級に賞状を作りました。楽しみにしていてくださいね。
2月7日(火)の給食
今日の給食は、「押し麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、いよかん、おさつパン、牛乳」です。
プクプクした押し麦の食感がおいしい、押し麦のグラタンは、いつも大人気!
野菜たっぷりのスープやいよかんとの、組み合わせもバッチリです!
今日も、おいしい給食ごちそうさまでした!
英語で自分たちの町を案内しよう(5年・音楽)
5年生では、外国語の時間に
道をたずねたり、案内したりする表現を学習しています。
動物園がたくさんある「Zoo Zoo Town」や、グループのメンバーの好きなものの頭文字をとった「KB&MR」という町について「Go straight.Turn Right…」というように案内しました。
「みんなの英語を聞いて、面白い町に実際に行ってみたくなった!」
「発表が楽しかった!」
「みんなが英語で町を案内してくれて、本当に行ってみたかった!」
これで、外国の人に道をたずねられてもバッチリですね!
調べたことをほうこくしよう(4年・国語)
【国語】
国語では『調べたことをほうこくしよう』という単元を学習しています。クロームブックのフォームズというアプリを使ってアンケートを作成したり、班でまとめたことをほうこくしたりしました。
★かけあし週間★
かけあし週間もそろそろ終わりに近づいてきたので、目標の60周に到達した子も出てきました。たくさん走って強い体をつくりましょう。
18 / 190 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
171 | 昨日:272
今年度:1140
総数:608833
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/15
大掃除6年
3/16
卒業式準備
3/17
卒業式(第49回)
3/21
春分の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
運営に関する計画
運営に関する計画 最終評価
運営に関する計画 最終評価
学校教育アンケート
令和3年度 児童アンケート
学校評価
運営に関する計画 最終評価
全国学力・学習状況調査
令和4年度全国学力学習状況等調査 児童質問紙より
令和4年度全国学力学習状況等調査 全体の概要
令和4年度全国学力学習状況等調査の結果
その他
いじめ対策基本方針
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト