東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

卒業式予行

3月15日(水)卒業式の予行が行われました。明後日に卒業式を控え、5,6年生共に、真剣な態度で予行に臨みました。

歌声も呼びかけもとてもよくできていて、見ていて感動しました。
明後日の卒業式が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

年度末、たくさんの表彰があったので運動場で表彰式を行いました。

最初に、この半年間がんばった後期代表委員会委員に感謝状が手渡されました。

次に、大阪市小学校児童絵画・版画コンクールの入賞者2名の表彰伝達と作品の紹介があり、最後に「伝えよういのちのつながり」作文の入賞者3名の表彰伝達と受賞作文の発表がありました。

がんばったたくさんの児童にあたたかな拍手が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の献立

 今日の献立は、チキンレバーカツ・ケチャップ煮・ツナとキャベツのバジルソテー・ごはん・牛乳です。

 チキンレバーカツは、サクサクした衣でとても食感がよく、苦みも少なく大好評でした。
 ケチャップ煮は、じっくりと煮込んでいて、トマトの酸味と甘みが詰まっていました。
 キャベツのバジルソテーは、さわやかなバジルの香りが食欲を増し、とてもおいしかったです。

 バジルは、しその仲間で、あまい香りがします。トマトと組み合わせて、イタリア料理によく使われます。生で、パスタのソースに使ったり、乾燥させてスープやトマトソースに入れたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日の献立

 今日の献立は、鶏肉のみそバターソース・五目汁・きんぴらごぼう・ごはん・牛乳です。

 鶏肉のみそバターソースは、甘辛い赤みそと八丁みそにバターを合わせたコクのあるソースを鶏肉と絡めた一品で、風味もよくおいしかったです。
 五目汁は、だしの風味がよくきいていて、キャベツやうすあげ、わかめ、えのきたけなどが入った具だくさんの五目汁でした。
 きんぴらごぼうは、食物繊維が豊富なごぼうを使ったごはんによく合う一品で、よくかんで食べることができました。

 健康によい食事をしよう
体と心を健康にするためには、栄養バランスのよい食生活を送ることが大切です。主食・主菜・副菜をそろえることで、栄養バランスがよくなります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のようす(3月14日)

6年生が学校で学習できるのもあと2日…教室では最後のまとめをしています。
卒業を控えて、いつもと少し違う雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31