TOP

「トップアスリート小学校ふれあい事業」(4年生)【日本ペイントマレッツ(卓球)】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次はいよいよ実際に球を打ってみます。3つの台に分かれて、スタッフの方に球を出してもらいます。初めは緊張して力が入ったり、動きが硬かったりしましたが、スタッフの皆さんが丁寧に教えてくださって、みんなどんどん上達していきます。担任の先生も一緒に練習をして、みんなで楽しく卓球に取り組みました。

修学旅行(6年生)【1日目】10

画像1 画像1
画像2 画像2
 工場見学のあとは、楽しみにしていた醤油ソフトクリームをいただきました。
 追い醤油でキャラメル味に味変?

「トップアスリート小学校ふれあい事業」(4年生)【日本ペイントマレッツ(卓球)】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日本ペイントマレッツの皆さんに来ていただいて、卓球を教えていただきました。PTAの方もサポートスタッフとして来ていただいて、4年生を対象にして開催しました。まず3時間目に4年2組からスタートです。
 準備体操をした後、ラケットの持ち方を教えてもらって、デモンストレーションのラリーを見せてもらいました。打球の音とスピードにみんな驚きの声を上げていました。

修学旅行(6年生)【1日目】9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
醤油発祥の地、湯浅町には醤油蔵がいくつかあります。そのうちの一つ、九曜蔵で工場見学をしました。醤油が伝わった歴史から、古式製法やもろみの働きを学びました。

修学旅行(6年生)【1日目】8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広川町のわんぱく広場で昼食をとりました。遊具も貸し切り状態で満足なひとときとなりました。いい日和です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式前日準備(1〜4・6年5時間授業)
3/17 令和4年度田島南小学校卒業式
3/21 春分の日

学校だより

学校協議会関係

いじめ基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

ICT関係

非常変災時等の措置について

がんばる先生関係

全国学力・学習状況調査