6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 年賀状を出したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

 書写で書いた年賀状を、郵便局に出しにいきました。年賀の挨拶を丁寧な字で書き、今年の干支のうさぎのイラストや、お正月らしいイラストをたくさん描いて華やかに仕上げました。年賀状はお正月にお家に着く予定です。楽しみに待っていてくださいね。

2年 なかよしフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科のおもちゃ作りで作ったおもちゃを、みんなに体験してもらうなかよしフェスティバルをしました。お店番をする人と、おもちゃで遊ぶ人に分かれて行いました。みんなが作ったおもちゃで、遊び、楽しみ、友だちが作ったおもちゃのいいところをたくさん見つけていました。

高学年 合同音楽!!(12/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
長かった2学期も残すところあと1日となりました。
このメンバーでの2学期の思い出といえば、やはり運動会でしょう。これぞ高学年!という素晴らしい姿を見せてくれました。

3学期は歌声集会で、さらにパワーアップした姿を見せるべく、昨日、今日と合同音楽で合唱の練習をしました。

音楽科の学習でそれぞれ練習を重ねてきました。でも二部合唱をするには声量が足りないのです。
合同での練習は昨日が初めてでしたが、やはりいい!!!
声と声の重なりがしっかりとして美しいのです。

歌声集会まであとひと月!!
冬休み中もしっかり練習をして、今日以上のステキな合唱ができるように頑張りましょう。

歌声集会が楽しみでたまりませんね!

高学年 もうすぐで冬休み!ウインターカードを作ろう! 12/22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Dear 高学年の子どもたち

今学期最後の外国語科の授業では、ウインターカード作りに取り組みました。

見本を見せてから、カード作りの開始です。
カードの中に書くメッセージは、もちろん英語です。

カードをプレゼントする人のことを思い浮かべながら一生懸命カードをつくる子どもたち。
時間を忘れるぐらい黙々と作っていましたが、クオリティの高さに驚きました!
子どもたちの発想の凄さに脱帽しました。

作り終えたあとは、一人一人写真撮影。
みんなとても素敵な顔でした。

Happy holidays!

3学期もよろしくね!

From ムキムキ先生

3年 クリスマスカード作り

画像1 画像1
クリスマスカードを作りました。ツリーが飛び出てくるように切ったり、折り目をつけたりしました。飾りは、クレパスで描きました。子どもたちは、楽しそうにクリスマスカードを作っていました。みんな上手に英語でメッセージも書いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他