赤本、過去問、参考書、問題集などな寄贈
水曜日、図書室開館日。昼休み図書委員が貸し出し等の係仕事を行っています。本の貸し出し以外にも、粘着クリーナーでフロアーの清掃も行っています。このような活動のお陰で、快適な環境で落ち着いて読書が出きるんですね。
受験を終えた三年生が自身の使っていた『参考書』『問題集』などを寄贈してくれました。後輩たちにとっては最高の置き土産です。 公立、私立高校の過去問をはじめ、問題集など、不要になったものがあれば、図書室へ寄贈してください。 言葉のチョィス
水曜日は1年学年集会です。
本日の講話 ことば遣いは心づかい 大切にしたい正しい言葉づかいについての話でした。 委員長会からはチャイム着席、 美化委員会からは清掃点検週間、それぞれ結果報告がありました。 3月、暖かい春の日差し
3月、運動場に暖かい春の日差しが心地よく子どもたちに降り注いでいます。
二年生体育授業ではベースボール型が行われています。 半袖半パン姿の生徒が9人もいました。 2月最後の給食は『わかさぎ』
2月は28日で終わり。今月最後の給食は『ワカサギのフライ』でした。
白身魚であっさりしていて味わい深いですね。天ぷらやフライなどにするのが一般的です。まるごと食べれてカルシウムが豊富。成長盛りの中学生に不可欠です。 日本代表監督になって金メダルを獲ろう
今日の目当て『日本代表監督になって金メダルを獲ろう』
みんな興味津々! 長野オリンピック、スキージャンプの動画で数学の導入が行われます。当時の感動的な大ジャンプをした原田選出と常時安定感のある船木選手の記録をヒストグラムから読み取るのが今日の授業内容。 内容に食い付き、前のめりになる子どもたち。積極的に授業に参加する子どもたちは頼もしいですね。 授業導入は大切ですね。 |