1年生3学期の行事写真をアップしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駅伝大会から始まり、百人一首大会・SDGsの学習発表があったりと、どの行事もみんな一生懸命頑張っていました。3学期も残すところ2週間ほどですが、今のクラスで過ごす毎日を大切に過ごしていきましょう。 今朝校長先生からお話があったように、「当たり前のことを当たり前にできるようになろう。」を意識して、進級できるよう、修了式まで頑張りましょう。 保健活動表彰![]() ![]() また、清水丘小学校よりいただいた、健康委員会の動画をみんなで視聴しました。 来年度も、小学校と中学校で一緒に健康増進に向けた取り組みが出来たらと思います。 最後の給食 〜こんなに大きくなりました〜
中学校生活でも「給食」の時間は特別でした
世相を鑑み健康と身体づくりのために 献立を考えてくださった管理栄養士さん 安心安全に配慮して 食材においしい魔法をかけてくださった給食調理員さん 天候に関わらず時間通りに運んでくださった配送業者さん 未来を担う子どもたちの「食育」の願いをカタチに今日まで 本日、給食の食べ納めとなりました お世話になりました 本当においしかったです ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の給食2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 義務教育修了に向けて![]() ![]() 来る3月10日の本番に向けてのここまで 意気込みは背中で語ります 墨江丘イズムのバトンは後輩たちへつなぎます お世話になった方々への感謝をカタチに 義務教育修了のカウントダウンが始まりました ![]() ![]() |
|