「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

運動会の学習  低学年チーム

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日  1、2年  体育
 ダンスの学習が始まりました。

 パワーポイントで、子どもたちの意欲を高めます。

 音楽を聞いて、子どもたちはもっと意欲が高まりました。

 そして、踊りました。

 一生懸命に自分らしく踊る子どもたち。

 終わったら、楽しかったー!と話していました。

読書ゆうびん

画像1 画像1 画像2 画像2
リーダーからのメッセージのあとは、図書委員会からのお知らせです。

10月27日から11月9日までは、全国秋の読書週間です。

今年度は、久しぶりに読書郵便を行うことになりました。

すてきな本やおすすめの本の紹介、自分と本との思い出話などを手紙に書いて送ります。

なんと、送る人はくじを引くのです。

嬉しそうにくじを引く子どもたち。

さあ、誰に送ることになったのでしょうか?

家で聞いてみてください。

リーダーからのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日の児童集会は、修学旅行へ行くリーダーからのメッセージでした。

リーダーが伝えます。
私たちは、この修学旅行をきっかけにいろいろと学びたいと思います。
平和、この地球上ではかかせないもの。
戦争は地球上の命や大自然の美しさを奪ってしまうことを。

そして、折り鶴をつくってくれたみなさんにお礼と捧げてくることを伝えました。

他の学年からもメッセージを返します。

今、他のところで戦争が起こっていること。
リーダーがおった鶴のすばらしいこと。

リーダーは、最後に私たちは平和のために努力することを誓います。と話してくれました。

自分ごととして何ができるか、大人も子どもも考えなくてはなりません。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日 5.6年  委員会活動
 運動会に向けての係活動です。

 リーダーとサブリーダーが自分たちの運動会をつくろうと、力を発揮しています。

 アナウンスの練習をしたり、運動場にラインをひいたり、スローガンを書いたり、プログラムを作ったりしています。

みんながつくる、三軒家西小学校の運動会。

運動場へ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日 5.6年  体育

ダンスのレッスンも4回目です。

今日は二曲目のダンスに入りました。

そして、運動場へ。

一生懸命に取り組んでいるリーダーとサブリーダーです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画