ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

2年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「的当て」を通してパスの練習をしました。円の外側のチームは的を狙ってボールを投げ、当てたら1ポイント入ります。内側のチームは、的に当てられないようにボールを受けてカットします。初めてするゲームでしたが、みんなすぐにルールを理解して盛り上がっていました。終わった後は、的として使ったダンボールや線を引くためのじょうろを、係に関係なく自主的に片づけてくれる人がたくさんいました。みんなで力を合わせて楽しく運動することができました。

5年!算数の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科では、2学級を3クラスに分けて習熟度別に学習しています。1人1人がより理解しやすくするために、単元ごとにクラスを変更しています。
今回はひし形の面積を求める公式を考えました!ひし形に対角線を引いて三角形に分けて考えたり、移動させて長方形として考えたりしました。ひし形は長方形の半分になっていたので、÷2をすることは、すぐわかりました!対角線同士をかけているので、対角線×対角線÷2になることも、すぐに気付きました!これで新しい図形の公式は全てマスターしました!あとはテストに向けて、復習したくさん練習することですね!明日からも頑張りましょう!

☆☆☆絵本の国☆☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵本の国の様子です。
子どもたちが真剣に絵本を聞いています。
毎週水曜日の絵本の国を楽しみにしている児童も多く、「次は何の本かな?」とワクワクしながら楽しみにしています。
毎週、素敵な絵本を読んでいただきありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いします♪

5年!たてわり活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2時間目に、たてわり班活動がありました!来週の神津カーニバルに向けての準備でした。5年生は高学年として、低学年の子たちと協力して一生懸命準備していました。それぞれが与えられた役割を果たしました。6年生の動きもしっかり見て、来年度は自分たちが頑張るんだ!という気持ちが伝わってきました。カーニバルの本番も協力して、楽しいお店ができたらいいですね!

☆☆☆ なかよし 3年生 ☆☆☆

画像1 画像1
国語科の授業の様子です。
パラリンピックが大切にしているもの(理念)やパラリンピックの思いについてまとめることができました。
四つの理念の一つである「強い意志」をまとめている時に、「うちらにも守れるやん!」と共感する声が上がり日々の生活にもパラリンピックの理念が活かすことができると盛り上がりました。
なかよし学級でも“苦しいことや難しいことがあっても決してあきらめず、自分の限界をこえようとする気持ち”を子どもたち自身が主体的に持とうとしてくれています。
苦手な漢字に集中して取り組んだり、ノートの字を丁寧に取ろうと努力する姿に、パラリンピックの学習を通して日々、様々なことを吸収し成長してくれているのだなと感じました。
今日もしっかり学び素敵な笑顔でしたね!明日も笑顔で楽しんでいきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算