5年!書写の学習~最後の毛筆の学習でした~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後ということで、いつもより気合が入っているように感じました。発の右払いが苦戦しましたが、全員がとっても綺麗で素晴らしいまとめ書きができました。また6年生でも毛筆の学習を頑張ってほしいです! 3月9日![]() ![]() フライドチキン カレーシチュー〔米粉〕 キャベツとコーンのサラダ フルーツゼリー おさつパン 牛乳 『卒業おめでとうございます』 今日の給食は卒業お祝い献立です。 卒業祝い献立には、6年生の卒業わお祝いする気持ちがこめられています。 今日はラッキーにんじんも入っています。🥕 3月8日![]() ![]() さごしおのろしじょうゆかけ さといもと野菜の含め煮 高野どうふの煮もの ご飯 牛乳 『高野どうふ』 高野どうふは、鎌倉時代の終わりごろから食べられている日本の伝統的な大豆製品の一つです。 凍らせたとうふを乾燥させて作ります。 たんぱく質やカルシウムを多く含んでいます。 5年!卒業式の練習!![]() ![]() ![]() ![]() 来週の卒業式のために、在校生代表として出席する5年生の練習がスタートしました! 今日はこの地球のどこかでと旅立ちの日にの歌の練習をしました。歌う場所が座席なので、ピアノとは少し遠いですが、頑張って歌いました。 明日も練習を頑張って、卒業式を少しでもいい式になるようにしましょう!!! 2年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |