明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

3・4年生 体育の学習

画像1 画像1
3・4年生は、体育の学習で「ベースボール型ゲーム」に取り組んでいます。投げたボールにバットを当てるのは難しいので、3年生はキックベース、4年生はティーバッティングでゲームに取り組んでいます。子どもたちの積極性を引き出すための工夫で、ゲームのルールを学んだり自分たちで打順や守備の場所を工夫したりして、仲間と協力しながら課題解決に向かう学習に取り組んでいます。

5年生_ICTの活用

画像1 画像1
5年生の子どもたちが、授業でタブレットを活用していました。発表の資料をタブレットで作り、気づいたこともタブレットで一枚のスプレッドシートに入力します。授業の発表だけでなく交流の場面でも、効果的に活用しています。

3・4年生 休み時間の外遊び

画像1 画像1
昨日の休み時間、3・4年生の子どもたちを集めて「コロコロドッジ」をしました。高学年の子どもたちが転がすボールに、当たらないように避けるゲームです。外で体を動かして遊ぶ機会を増やすために取り組んでいます。

11/7の給食

画像1 画像1
今日の献立は【白身魚のフリッター・ミネストローネ・ブロッコリーのサラダ・こくとうパン・牛乳】です。
白身魚のフリッターは、タラを使っています。身は淡白でありながらサクサク食感で、とても美味しいです。

1年生 体育の学習

画像1 画像1
1年生は、運動場で鉄棒の学習。鉄棒のように激しい動きのない種目は、暖かい今の時期に取り組んでおかなければなりません。
今日はとても良いお天気で、運動場はポカポカ陽気に包まれました。絶好の体育日和でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式