6年生 体育館工事
6年生は、明日に卒業式を迎え私服登校でした。朝から清掃活動をし、いろいろな思いで教室をきれいにしました。
明日は、卒業式を「さざんか会館」で行います。保護者の方は参式証をお持ちになって、9:20〜40の間にお越しください。靴袋とスリッパをご持参ください。 かたや、体育館の工事を見てみると、ほぼ解体は終わり、瓦礫の山がたくさんできました。防護壁も部分的に解体をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行
13:55より「さざんか会館」で卒業式の予行を行いました。
卒業式まであと3日。子どもたちは、それぞれがさまざまな思いを胸に、がんばっていました。 明日は、もう一度「さざんか会館」で最終確認をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の練習 体育館解体工事
体育館の解体工事が進んでいます。教室移動中の6年生が何とも言えない表情で見つめていました。
6年生は多目的室で、明日の卒業式予行の最終確認をしました。 明日は、午後から卒業式予行で、1〜5年生は給食を食べて下校となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 卒業式のリハーサル 「さざんか会館」
本校の多目的室で卒業式の練習をしてきましたが、今日初めて会場になる「さざんか会館」へ行きました。入場から退場まで通してやってみて、一通りのことを確認しました。
来週の14日(火)の5、6時間目に卒業式の予行を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 バナナおに
今年度さいごの児童集会をしました。1年間、異年齢の交流を楽しくできました。集会委員会の子どもたちは、みんなが交流するために司会や裏方でいろんな準備をしました。
6年生が集会で遊ぶのも今日が最後です。1年生をしっかり支えてくれました。ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |