次の3年生への贈り物
3年生は理科の時間のはじめ、「おもちゃランド」についての説明を受けました。3年生になって「理科」を学び始めて1年が経ちます。これまで理科で学んだことを活かして「おもちゃ」を作ります。おもちゃになるような「これまで理科で学んだこと」って何なのでしょうか。次回が楽しみです。
この後、学習園で育てたヒマワリの種を袋に入れて大事に保管して、来年度の3年生へ贈ります。丁寧に色を塗り始めました。 画のむきと、画と画の間
2年生は書写の時間に「言」「田」などの文字をワークシートで練習していました。「言」「田」どちらの漢字も縦画や横画が数本ありますが、微妙に反り方や方向が違うようです。画と画の間隔も少し違うようです。画のむきや画と画の間隔によって、その漢字が整っているようにも見え、乱れているようにも見えるから不思議です。
その後、「時間」「電車」と横画や縦画の数が増えてきました。手本を見ながら気をつけて書いていました。 12個のブロックを同じ数ずつ分ける
2年生は算数科で「分数」を学習しています。1組では、下のように縦3個、横4個並べられたブロックを同じ数ずつ分けたときの1つ分の大きさを分数でどのように表すのかを考えていました。児童のノートには、何通りもの分け方が図にかき込まれています。それぞれの分け方について説明しなければいけません。分数の仕組みを理解して、正しく説明できたでしょうか。
ボールけりゲーム
1年生は体育科で「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。授業のはじめは、ボールをドリブルしながらトラックを走ります。走りたい方向と違う方へボールが行ってしまうようです。
次は、積み上げた段ボール箱にボールを蹴って当てます。これも、なかなか思うところへ蹴られないようです。 そして、ゲームです。コートの中央に数人並んで、相手チームが両端から蹴って当てています。当たった数だけ、審判が玉を籠に入れていました。 3月13日(月)の給食
3月13日(月)の給食は、黒糖パン・牛乳・さけのクリームスパゲッティ・キャベツときゅうりのサラダ・ソフト黒豆です。パスタは、イタリア料理に使う小麦粉から作った麺の仲間のことです。いろいろな形があり、料理によって使い分けられています。スパゲッティは、紐のように切った形です。エルボは細く曲がった形です。ツイストは、くるくるとねじられた形です。ファルファーレはリボンの形、アルファベットはアルファベットの形、ホイールは、車輪の形です。今回、「さけのクリームスパゲッティ」は、クリームがスパゲッティの麵にしっかり絡んで濃厚な味わいになっています。
|
|