手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

いちねんせい ほいくしょ・ほいくえんとのこうりゅう2

1ねんせいと、
ほいくしょ・ほいくえんの おともだちが
ペアになって

おりがみ や けんだま
おてだま に ぬりえ などをして

あそびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちねんせい ほいくしょ・ほいくえんとのこうりゅう1

あすかほいくえん・ともしびほいくえん
ひのでほいくしょ・とくぞうじほいくえん から
たくさんの かわいい おともだちが
がっこうに きてくれました。

1ねんせいが、たくさんの おともだちと  いっしょに
なかよく たのしい じかんを すごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

4年生が理科の実験。
水を冷やして氷になるときの
温度変化について調べました。

試験管の中に入れた水。
氷と食塩をつかって冷やします。

「あっ!こおりはじめてる!!」
「あれっ?先生、先生!
 0℃までは順調に温度が下がっていったのに
 0℃からなかなか下がれへんねん!」
「なかなかマイナスになれへん。温度計、こわれてんちゃう?」

よっしゃ、よっしゃ。
いいところに気づいているぞっ。(о´∀`о)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

今年度、むくのき学園は、
「ICTを活用した授業の開発」
〜適切な情報活用能力の育成をめざして〜
を研究主題に、授業研究に取り組んでいます。

5年生が、1人1台端末をつかって、
防災に対して学校の「危険な箇所」
「くふうしている箇所」をカメラで撮影し、
クラスみんなで校内マップを作成する
取り組みをしました。

そのあと、防災に対して何ができるか
みんなで意見を出しあいました。

・非常口がどこにあるか把握しよう!
・消火器の使い方をほかの学年にも知ってもらおう!

「たにんごと」ではなく、
「じぶんごと」として考えて学習していた5年生。
はなまるっ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 性に関する学習

「性教育(性に関する学習)」では、
子どもたちの発達段階にあわせて
性についての知識を学びますが、
これは、「性教育(性に関する学習)」のうちの
ほんの一部です。
「性教育(性に関する学習)」は今、
命の大切さ、自分や他者を大事にする心を育てる
「いのちの学習」として低学年からあつかわれています。

本校児童の保護者さまに
ゲストティーチャーとしてお越しいただき、
2年生にむけて
「性教育(性に関する学習)」について
お話をしていただきました。

『おへそのあな』という絵本の読み聞かせがありました。
おなかの中の赤ちゃんが、
おかあさんのおへそから生まれてくる世界を、
こっそりのぞきみる世界を描いています。
−−−おかあさんのおなかにいるけど、
ぼくはなんでもしっているの。
おへその中からみているの。
家ぞくがぼくをどれほど、
だいじに心待ちにしているかを。
ぼくの世界はさかさま。
みんながぼくに
「うまれておいで」って言ってくれてる。
だからおへそのあなから言ったんだ。
「明日うまれていくからね」。−−−

この時間の学習を終えた2年生からは、
『自分をもっとたいせつにしようと思った』
『ともだちにわるくちを言ってごめんなさい。
 はんせいしてます。』
『しらない人にからだをさわられそうになったら、
 いやってちゃんと言いたい』
『かぞくにいつもありがとうって言いたい』
などの感想がありました。

あれあれ(笑)。
読み聞かせを聞いているうちに、
すっかり、おなかの中のあかちゃんに
なりきったのかしら。
頭をさかさまにして聞いている
お友だちがいました(笑)。
かわいい〜(ノ≧▽≦)ノ

ゲストティーチャーとして
お越しいただきました保護者さま
子どもたちへの貴重なお話
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31