スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

緑のカーテン(ゴーヤ)

校舎南側に植えているゴーヤが2階に届くまでに大きく成長しました。
ゴーヤの果実も次々と実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式〔7月19日〕

 生徒指導主事の先生からは、夏休みの過ごし方について話があり、生徒会執行部からは、生徒会「SHOWA」新聞に載っていた先生クイズの答えの発表がありました。

 今年はコロナ感染症による大阪市立小・中学校の登校制限もなく、予定していた行事・取組みをすべてこなして1学期を終えることができました。2学期も引き続き、学校運営にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式〔7月19日〕

 校長先生より、「桃が池の蓮、昭和中学校のめざす子ども像と校訓、これからの時代を生き抜くために必要なこと、いじめスローガン」についての講話がありました。その中で2009年10月に八丈島沖での漁船が転覆したけれども、3名の乗組員が90時間ぶりに生還できた理由について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期末 大清掃

本日が終業式。1学期に学んでいた教室・廊下を隅々まで清掃しました。
きれいになった校舎で、気持ちよく2学期を迎えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃が池の蓮(ハス)の花

昭和中学校横の桃が池公園市民活動センター裏庭から見える桃が池一面に、蓮の花が見頃を迎えています。
美しい淡いピンク色の花を咲かせて鑑賞する人の心を和ませてくれます。
北側一面は白っぽい蓮の花が咲いているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 選挙管理委員会
3/17 生徒会役員選挙(5限)
小学校卒業式
3/20 公立一般選抜合格発表
3/21 春分の日
3/22 短縮(水1456)
物品販売日

校長室だより

非常災害時の対応について

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

中学校のあゆみ