TOP

女子バレーボール部高校巡りパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 関西大学第一高等学校に行かせていただきました。
近畿大会に出場した強豪校で大学併設校なので、クラブ活動も盛んで入学を希望する生徒が多い高校です。
高校生が上手く中学生をまとめ合同練習をしてくださいました。レベルの高いプレイや色々なところに素早く気づき自主的に動いている姿に感動しました。
先輩2人が女子バレーボール部で頑張っており、先輩達の輝いている姿を見て先輩みたいになりたいと感じた生徒もいました。
貴重な練習時間をご一緒させてくださり、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちを胸に、頑張れ文中生!

阿倍野区5中学PTA主催  高校合同説明会inあべの2020  キミの行きたい学校がきっと見つかる!

 阿倍野区PTA協議会が中心となって、阿倍野区5中学PTAが協力し、今年も恒例の高校合同説明会を開催していただきます。3年生の生徒と保護者のみの参加にはなりますが、阿倍野区5中学PTAの皆様のお力で支えられた活動です。ぜひご参加ください。
 
  実施日:8月6日(土)・7日(日)
  参加時刻:14時30分〜16時40分
       (対象中学校:阿倍野中・阪南中)
      :12時〜14時10分
       (対象中学校:昭和中・文の里中・松虫中)
  会場:阿倍野区役所 会議室
  対象:中学3年生とその保護者
   
    以上 阿倍野区5中学校長会

女子バレーボール部高校巡りパート 1

 今日、今宮高校に行き高校生と一緒に練習させていただきました。練習後には今宮高校の先生が総合学科について丁寧に説明してくださり、皆一生懸命に話を聞いていました。沢山の情報を知り、進路選択の幅を広げて自分に合った進路を見つけてくれる事を願っています。貴重な時間を過ごさせていただきありがとうございました。
感謝の気持ちを胸に、頑張れ文中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月24日から28日までの間、吹奏楽連盟主催の「第61回吹奏楽コンクール中地区大会」が八尾プリズムホールにおいて開催されました。
文の里吹奏楽部は最終日28日の中学校B部門で出演。ロバート・W・スミス作曲「伝説のアイルランド」を演奏しました。
アイルランドの有名な史実とアイルランド民謡が織りなすダイナミックな楽曲です。
この日のために一生懸命取り組んできたのに体調不良で出演できなかった部員もいましたが、1週間前に新しく加わった仲間も一緒に大きな舞台に立つ事ができました。
結果は「金賞」!!
取り組んで成長できた部分。もう少しの努力が足りずに納得がいく演奏ができなかった部分。
個々に様々な想いはありますが、喜ぶところは喜び、次に進んでいきたいと思います。
大会の準備をしてくださった皆さま、応援してくださった皆さま、ありがとうございました!
さあ、今日からは秋の関西大会を目指し、マーチングが本格的に始まります。
暑さに負けず、頑張ります!
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

大阪中学校水泳競技大会

画像1 画像1
7月25日に門真市のラクタブドームで大阪中学校水泳競技大会が行われました。メドレーリレーは惜しくも11位で、決勝まであと一歩というところでした。
個人種目では、ベストの記録を出せた生徒もいました。そして、50mの自由形では優勝!近畿中学校水泳競技大会、全国中学校水泳競技大会の切符を手にしました!
頑張れ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 1・2年大掃除・ワックスがけ(5限)
3/20 45×4限 公立一般選抜発表
3/22 生徒会役員選挙(6限)

教育目標

学習支援

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

PTAより

生活指導部