朝の読み聞かせ集会2組 11月10日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は図書委員会による、各学年2組の読み聞かせ集会でした。『おとうさん・パパ・おとうちゃん』、『ラーメンちゃん』の2冊を読んでくれました。11月は読書月間です。たくさん読書に親しんでほしいと思います。

6年生 トップアスリートふれあい事業 11月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪府のトップアスリートふれあい事業で花園近鉄ライナーズの方が講師として来てくださり、2・3時間目に6年生がラグビーの体験をしました。今日の講師は、トンガ出身の方でした。
 ラグビーはチームワークが大切なので、今日のキーワード「one team 」を心がけ、チームで対戦しました。激しいゲームではなく、ラグビーボールを使ったルールの簡単なゲームでしたが、ラグビーボールが思わぬ方向に転がったりして、みんなが楽しめました。
 あっという間の2時間で、運動量も多く、有意義な時間となりました。

町たんけん 2年生 11月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・3時間目に、2年生が校区周辺の町たんけん学習に行きました。グループに分かれ、十八条下水処理場・さくら薬品・十八条交番・フタツキ・淀川東三国郵便局・松博堂・淀川中央動物病院に伺いました。たくさんインタビューをさせていただき、校区のお店やそこで働く人たちのことがよく分かりました。

5・6年生出前授業 11月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5、6時間目に5・6年生対象で、スマホの使い方について学習を行いました。NTTドコモの方とオンラインで双方向通信を行い、さまざまな場面を想定して正しくスマホなどを使い、またより良く人とコミュニケーションをとることについて学習しました。

朝の読み聞かせ集会1組 11月8日(火) No2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 第62回卒業式
3/23 給食終了 大掃除 C−NET SC