9月5日(月)の給食です。![]() ![]() 赤じそ 赤じそは、さわやかな香りがあり、こい赤紫色をしています。 赤じそは、おもに梅干しの色づけや、しそジュースなどに使われます。 給食では、赤じそを乾燥させて、味つけしたものを使っています。 ※「他人丼」は、「卵」の個別対応献立です。 ケロッグ![]() ![]() ![]() ![]() ケロッグからの資料を通して、朝ご飯の大切さについて学びました。 栄養素の、赤、黄、緑の入った朝ご飯を考えたり、クイズを通して朝ご飯の役割を考えたりしました。 本日、ケロッグからのお手紙とシリアル1袋を児童に配付しています。ご確認ください。 ご家庭でも朝ご飯の大切さや、栄養素バランスについて話してみてください。 9月2日(金)の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() 金時豆 金時豆はいんげん豆のなかまです。色は、こい赤紫色です。 たんぱく質のほか炭水化物、おなかの調子を整える食物せんいなどを多く含んでいます。 また、ビタミンB1やビタミンB2、貧血を防ぐ鉄なども含まれています。 下の写真は、【豚肉の甘辛焼き】です。豚肉に、砂糖、塩、こいくちしょうゆで下味をつけて たまねぎ、ピーマンと混ぜ合わせて焼き物機で焼いています。ごはんに大変よく合う一品です。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の防災無線での放送も聞こえ、普段の避難訓練より実際に起きた時に近い状況での訓練ができました。 自分の身を守る行動を取れるよう訓練を行いました。 いつ起こるかわからない災害に備え、1人の時や登下校の際など様々な状況についてご家庭でも話題にしてみてください。 9月1日(木)の給食です。![]() ![]() 豆乳マカロニグラタン[米粉] 今日の「豆乳マカロニグラタン」には、いつものマカロニグラタンで使っている牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。 牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに上新粉(米粉)などを使っています。 乳、小麦アレルギーのある児童生徒に配慮した献立となっています。 |