23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で、自分の顔の木版画に取り組んでいます。
現在は下絵を描きあげた後、彫刻刀にて「掘る」作業をしています。
まずは安全第一で、そして、初めての彫刻刀での創作活動を楽しんでください。
完成版はどのような形の版画になるのでしょうか。こちらも楽しみです。

明日は今年度最後の学習参観となります。
また、学級や学年での懇談会も実施します。ご都合つきましたら、ぜひご参加ください。
よろしくお願いいたします。

2月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は。、

ハヤシライス
キャベツのバジル風味サラダ
みかんの缶づめ
牛乳

でした。


『よい姿勢で食べましょう』
 よい姿勢で食べることは、背筋をまっすぐに伸ばし、胃(腹部)の圧迫を防いで、食べ物の消化や吸収をよくします。また、見た目の印象がよくなり、食事のマナーを守って気持ちよく食事をすることができます。

 よい姿勢をつくるためのポイントとしては、次のようなものがあります。
 ○いすに深く座る。
 ○背もたれに寄りかからない。
 ○机と体は、こぶし1つ分あける。
 ○両足を床につける。

 日頃の食事中の姿勢を振り返り、よい姿勢を心がけて座ることが大切です。

2月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

おさつパン
豚肉のオイスターソース焼き
あつあげと野菜の中華煮
デコポン
牛乳

でした。


『豚肉』
 豚肉には、主に体の組織をつくるたんぱく質が多く含まれています。
 たんぱく質以外に、脂質や無機質、ビタミンなども豊富で、特に、炭水化物をエネルギーに変換する際に必要な栄養素であるビタミンB1が多く、疲労回復効果があります。
 牛肉や鶏肉と比べると、豚肉に含まれているビタミンB1は約10倍にもなります。

2月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

鶏ごぼうご飯
とうふのみそ汁
焼きれんこん
牛乳

でした。


『れんこん』
 れんこんは、泥の中に伸びる地下茎が肥大したものです。
 エネルギー源となる炭水化物が多く、無機質をバランスよく含みます。そのほか、体の抵抗力を高めてかぜを予防するビタミンCや腸の調子を整えて便通をよくする食物繊維なども含まれています。

 れんこんの断面には穴が開いており、この穴は水の上に伸びた葉とつながっています。これにより空気中の酸素を取り入れています。

△▽△ 4年 体育科 △▽△

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とび箱を上手くとぶことができるように、

4年生が、手の付き方や、踏み切り、

着地の練習を行いました。


 とび箱を使う前に、

体育館の壁を使ったり、

フロアで助走したりして、

手の動き、足の動きに分けて、

練習しました。


 とても効果的な練習方法で、

とび箱をとぶのが上手になります。


 この方法は本校教職員が、

研修で得た最新の指導技術で、

早速、茨田東小学校の児童にフィードバックしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/17 令和4年度 卒業式
3/18 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/19 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/20
3/21 ・・・・・・・春分の日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/22 イングリッシュタイム
3/23 給食終了