TOP

2月24日(金) 学習のようす 5年 家庭科1

ミシンの練習1

上糸、下糸をセットし、ミシンの準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 学習のようす 1年 掲示物づくり2

3月は、卒業のシーズンなので、6年生に向けたものをつくります。3月になったら、玄関に掲示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 学習のようす 1年 掲示物づくり1

げんかんの掲示用の作品をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 学習のようす 5年 理科2

食塩水からもミョウバンの水溶液からもつぶを取り出すことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 学習のようす 5年 理科1

水溶液を蒸発させるととけたものを取り出せるのだろうか。
 
前回の実験で作った水溶液をコンロで熱して粒が取り出せるか実験しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 第100回卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式13:50〜
給食終了
児童下校14:45