☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

4.28(金) 学習参観  1・3・5年生 その2

 6時間目には3・5年生の学習参観でした。3年生は国語の「詩」の暗唱を、全員で少しずつ間違えずに覚えていく様子が素晴らしかったです。5年生は社会科で地球儀を使って学習してきたことを元に「世界地図を作ろう!」のテーマで緯度や経度、方角のことを加味して考えながらどのようにして作って行けばよいか、一生懸命みんなで頑張っていました。多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28(金) 学習参観  1・3・5年生

 今日は1年生にとっては初めての「学習参観」となりました。授業を見に来てくださったたくさんのお家の方々に見守られて、緊張しながらもみんなよくがんばっていました。懇談会にも大勢残ってお話していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27(水) 交通安全指導 高学年

 3時間目は高学年がオンライン授業を受けました。普段からよく使っている自転車の乗り方について、「自分の身も相手の身も守るために大切なこと」を現役の警察官の方々からポイントを教えていただきました。気候が良くなってきましたが、これからも今日の話を活かして、「安心・安全」に自転車に乗るようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27(水) 交通安全指導

今日は住之江警察の方にお越しいただき、「オンライン交通安全教室」を実施していただきました。2時間目の低学年の部では、普段見ることの多い信号や交通標識をクイズを織り交ぜながら交通安全についてお話していただきました。来月行く「遠足」の時にも大いに役立つ内容が盛りだくさんでしたし、子どもたちも話をよく聞いていました。楽しい授業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26(火) すくすくテスト

 今日は「すくすくテスト」で、5,6年生がチャレンジしました。6年生は先週の「全国学力テスト」に続いて2週連続となりましたが、今日もみんなよくがんばっていました。5年生は3時間目までありましたが、最後までよく集中してトライしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31