児童集会 色紙渡し

6年生との最後の集会です。

ゲームをした後、在校生を代表して5年生から6年生へ、ふれあい班で書いた寄せ書きの色紙をプレゼントしました。6年生は、照れくさそうに、受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日 給食

【卒業お祝い献立】

いつもより1品多い、卒業お祝献立です。

「フライドチキン」は、からあげのようですが、いつもの塩、こしょうに、オールスパイスで下味をつけ、でんぷんまぶして揚げています。

「フルーツゼリー」は、和なしとぶどうゼリーでした。「紅白」をイメージしてるのかな〜?」

6年生の感想です。
「今日のメニュー、最高やなあ。」
「好きなものばっかりやから、おめでとうって言ってもらってるみたいや。」
画像1 画像1
画像2 画像2

地区子ども会  集団下校

来年度の班長、副班長を決め、3学期の反省と、春休みの生活について話し合いました。

「規則正しい生活」「安全な生活」「健康な生活」についてみんなで考えました。

最後に集団下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

初めての5年・6年合同練習です。

よびかけの掛け合いの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日 給食

【高野どうふの煮もの】


今日はまめまめシリーズでした。大豆の若いときの「えだまめ」に、大豆製品の高野どうふでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

研究活動