今日の給食<12月16日(金)>![]() ![]() 〇本日のメニュー ・卵どうふ ・一口がんもと野菜の煮物 ・魚ひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 「一口がんも」 がんもどきは、大豆製品の一つで「がんも」とも呼ばれています。水分をきってつぶした豆腐に、細かく刻んだ野菜やこんぶなどを混ぜ、丸めてから油で揚げます。給食の一口がんもは、豆腐や人参、でん粉などから作られた一口サイズの小さいものです。 今日の給食<12月15日(木)>![]() ![]() 〇本日のメニュー ・カレーうどん ・白菜のおひたし ・りんご ・おさつパン ・牛乳 白菜は中国北部が原産の野菜で、アブラナ科の一種です。旬の時期は11月〜2月頃。白菜は大部分が水分でできているので、100gあたり14㎉ととても低カロリーな野菜です。ヘルシーなだけでなく、風邪予防や免疫力アップに効果的なビタミンCが豊富に含まれおり、食物繊維やカリウムも豊富。冬に不足しがちな食物繊維の供給源としても優れています。クセがなくサラダや鍋、炒め物など、どんな料理とも合わせやすい万能野菜です。 引用元 まごころケア食 https://magokoro-care-shoku.com/column/winter-v... 児童集会(クイズ大会)〈12月15日(木)〉![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工夫が凝らされた楽しいクイズにみんなが夢中でした。楽しい異学年交流(1〜6年生グループ)の時間となりました。
|
|