今日の給食<2月9日(木)>![]() ![]() 〇本日のメニュー ・鶏肉のバジル焼き ・ウインナーと野菜のケチャップ煮 ・ブロッコリーのサラダ ・パン ・牛乳 ブロッコリーは、風邪にかかりにくくするビタミンCが多く、喉や鼻の粘膜を丈夫にするカロテンや血液を作るもとになる鉄、骨や歯を強くするカルシウムなども多く含まれています。 花のつぼみの部分を食べる野菜ですが、茎の部分にも栄養があり、調理して食べることができます。 今日の給食<2月8日(水)>![]() ![]() 〇本日のメニュー ・関東煮 ・きゅうりの梅風味 ・白花豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 白花豆は、紫花豆と同じ花豆(べにばないんげん)の仲間です。主に北海道で作られています。花も実も白いことから、白花豆と呼ばれるようになりました。 花豆の種子が日本に伝わったのは江戸時代の末期ですが、花が大きくきれいなため、当時は観賞用に栽培されていたようです。 創立150周年記念式典〈2月25日(土)〉について
大阪市立川北小学校創立150周年記念式典を、以下のとおり、実施しますので、お知らせします。
日時 :令和5年2月25日(土)開式 午前10時 場所 :大阪市立川北小学校 講堂 参列者:児童(6年生)、教職員、記念事業委員会(代表) 1〜5年生は、各教室でオンラインにより式典の様子を視聴します。
|
|