☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動

2年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全クラスで、なわとびにチャレンジしています。30回連続でできたかな?

1月30日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話
係の先生のお話
・チャイム着席をがんばっていきましょう。
・帽子をかぶっていない人がいるので、しっかりとかぶりましょう。

<挨拶週間について>
・今回の挨拶週間では、
 授業前の「おねがいします」
 給食時の「いただきます」「ごちそうさまでした」などの日常的な挨拶をがんばりましょう。

<生活面について>
・鍵を持っている時は、周りから見えないようにしましょう。
・念のために、防犯ブザーを確認しておきましょう。
・他人の家のものを勝手にさわってはいけません。
・道路を横断するときは、信号のある場所を渡りましょう。

研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業の後に、研修を行いました。最後には、大阪市教育センターの辻本先生に講評をいただきました。ありがとうございました。

4年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は4年生の研究授業がありました。たくさんの先生が見守る中、分数の足し算について考えました。たくさん意見を出してくれました。

クラブ活動見学会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学クラブでは、シャボン玉を一緒にして、楽しそうにしていました。どのクラブ活動にするか楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 C‐NET
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式 離任式 C‐NET 大掃除

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会