東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

8日の献立

 今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ・さといもと野菜の含め煮・高野どうふの煮もの・ごはん・牛乳です。

 さごしのおろしじょうゆかけは、さごしにたっぷりのおろしじょうゆがかかっていて、ごはんがよく進みました。
 さといもと野菜の含め煮は、さといもや鶏肉、つなこんにゃく、さんどまめなどが入った彩りのよい煮もので、具材のうま味がよく出ていました。
 高野どうふの煮ものは、一口サイズで食べやすくて、よくだしが染み込んでおいしかったです。

 高野どうふ
高野どうふは、鎌倉時代の終わりごろから食べられている日本の伝統的な大豆製品の一つです。凍らせたとうふを乾燥させて作ります。
高野どうふは、たんぱく質やカルシウムを多く含んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

卒業式まで後10日です。
6年生は、卒業式の練習を本格的に始めています。

まだ歌や動きにぎこちないところがありますが、いよいよ迫った卒業式に向けて緊張感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 プログラミング学習

2年生はプログラミングロボットの「トゥルートゥルー」を使ってプログラミング学習をしました。

校内でプログラミング教育に詳しい先生が担当です。

机の上にプログラミングロボットの「トゥルートゥルー」に送る指示のシートを並べて、どのような指示の組み合わせをすると思い通りに動くかを相談して考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の献立

 今日の給食は、いわしフライ・みそ汁・きゅうりの赤じそあえ・ごはん・牛乳です。

 いわしフライは、大きな開きになっているいわしをカラッと油で揚げた一品でした。サクサクした衣で、骨まで食べることができました。
 みそ汁は、だいこんやにんじん、青ねぎなどが入った彩りのよいみそ汁で、とてもおいしかったです。
 きゅうりの赤じそあえは、シャキシャキした食感で、しその香りがよく、あっさりしたあえ物でした。

 いわし
いわしには、体をつくるたんぱく質のほかに、脂質も含まれています。いわしの脂質には、脳の働きをよくしたり、血液の流れをよくしたりする働きがあると言われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 今日の読み聞かせは、「なまえのないねこ」と「ふくしまからきた子」という絵本でした。

 「なまえのないねこ」という絵本は、1匹の名前がないねこは自分にも名前が欲しくて、自分に合う名前を探す旅にでます。いろいろなねこが登場し、心がほっこりする絵本でした。

 「ふくしまからきた子」は、東日本大震災の原発事故をきっかけに福島県から広島県に引っ越してきた「まや」とサッカー少年の「だいじゅ」の物語。
2人のこどもの交流を通じて、原発や放射能がある生活と未来について考える絵本でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31