5年生 話し合いの様子すると、席がポツンと離れたクラスメートの様子を見て、ある子が先生に「あの子は僕たちのグループに入ったらええねん」と言いました。その後、席の離れた友達も含めて話し合いをしていましたが、そのような提案ができる子がいるということが嬉しいです。 情報化社会の中で数字に見えることが取り沙汰されやすい傾向がありますが、学校は子どもたちのこうした思いやりの心、仲間と連帯する心を大切に伸ばすことを大切にしたいと感じました。 3年生 体育の学習ドリブルや前転、ダッシュなどの動きを組み合わせ、一度に色々な動きをします。春のこの時期は、体を動かすことに慣れる必要があります。休み時間にも運動場に遊びに行くなど、体を動かす習慣をつけていきたいと考えています。 2年生 生活科の学習桜はもうかなり散りましたが、新緑がとてもきれいです。学校の花の管理は、地域の園芸好きな方もご協力頂いています。子どもたちのために、ありがとうございます。 1年生 発育測定4月の保健目標は、「自分の体をしろう」です。季節や行事などに応じて、子どもたちに気をつけさせたい目標を設定しています。すぐ隣には、身長を測るための「ものさし」もあります。ただのものさしではありません。有名人やアニメのキャラクターなどの身長と自分の身長を比べることができ、楽しみながら身長測定ができるようになっています。 小路鼓笛隊の演奏共に、日頃の練習の成果を生かし、上手に演奏ができました。東生野中学校のコーラス部は、透き通るようなとてもきれいな声で、鼓笛隊の子どもたちも聞き入ったのではないでしょうか。鼓笛隊のご指導に来てくださっているドラマーの先生の演奏も聞かせていただきましたが、演奏の技術もさることながら、「魅せる演奏」の技術も皆さんの目を釘付けにしました。 心地よい爽やかな風が吹く中、心が洗われるような素敵な時間を過ごすことができました。鼓笛隊の皆さん、コーラス部の皆さん、とても素晴らしい演奏・コーラスでした。 |
|