☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

祝 卒業式

笑顔あり 涙あり すばらしい卒業式でした。

今 別れのとき
とびたとう 未来信じて

はずむ 若い 力信じて
この広い この広い おおぞらに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育館工事

6年生は、明日に卒業式を迎え私服登校でした。朝から清掃活動をし、いろいろな思いで教室をきれいにしました。
明日は、卒業式を「さざんか会館」で行います。保護者の方は参式証をお持ちになって、9:20〜40の間にお越しください。靴袋とスリッパをご持参ください。

かたや、体育館の工事を見てみると、ほぼ解体は終わり、瓦礫の山がたくさんできました。防護壁も部分的に解体をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

13:55より「さざんか会館」で卒業式の予行を行いました。
卒業式まであと3日。子どもたちは、それぞれがさまざまな思いを胸に、がんばっていました。

明日は、もう一度「さざんか会館」で最終確認をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習 体育館解体工事

体育館の解体工事が進んでいます。教室移動中の6年生が何とも言えない表情で見つめていました。
6年生は多目的室で、明日の卒業式予行の最終確認をしました。
明日は、午後から卒業式予行で、1〜5年生は給食を食べて下校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式のリハーサル 「さざんか会館」

本校の多目的室で卒業式の練習をしてきましたが、今日初めて会場になる「さざんか会館」へ行きました。入場から退場まで通してやってみて、一通りのことを確認しました。
来週の14日(火)の5、6時間目に卒業式の予行を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31