3月13日(月)の給食
3月13日(月)の給食は、黒糖パン・牛乳・さけのクリームスパゲッティ・キャベツときゅうりのサラダ・ソフト黒豆です。パスタは、イタリア料理に使う小麦粉から作った麺の仲間のことです。いろいろな形があり、料理によって使い分けられています。スパゲッティは、紐のように切った形です。エルボは細く曲がった形です。ツイストは、くるくるとねじられた形です。ファルファーレはリボンの形、アルファベットはアルファベットの形、ホイールは、車輪の形です。今回、「さけのクリームスパゲッティ」は、クリームがスパゲッティの麵にしっかり絡んで濃厚な味わいになっています。
お話ルーレット・漢字の間違い探し
1年生は、朝タイムに毎日数名ずつ前に出てお話をすることになっています。テーマはるーーれっとで決めるようです。「最近うれしかったこと」「昨日の晩あったこと」などです。そのテーマが話しやすいのでしょうか?
別の授業で、たくさんの児童が勢いよく挙手をしていました。漢字の間違い探しをしているようです。 分数
2年生は算数科で「分数」を学習しています。折り紙を同じ大きさに3つに分けます。1つ分の大きさの表し方はどうすればいいでしょうか。最初ものさしで測っていましたが、なぜか目盛りがぴったりいかないです。困ったようですが、こんな時には算数で新しく習った「あれ」を使うとうまくいくようです。
穴の役割を説明する
2年生は国語科で説明文「あなの やくわり」を学習しています。本時では、まず本文で取り上げられた「穴が開いているもの」について思い出しました。この後、身の回りで「穴の開いているもの」をもっと探して、なぜ穴が開いているのかを考えていきます。
穴が開いているものとして「タブレット保管庫」が発表されました。確かにたくさん穴が開いています。「飾りかな。」と最初思ったようですが、この穴には実は大切な役割があります。 入学式に向けての掲示
3年生では学級活動の時間に、鳥が描かれた色画用紙をたくさん切り抜いていました。入学式の掲示物に使うそうです。新1年生のことを思って、心を込めて切っていました。
この後、学級全員で円陣を組んで、お楽しみ会の内容について話し合っていました。リレーと王様ドッジが候補に挙がっているようです。 |
|