3年 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すみより歴史案内人の会の方々に来ていただき、体験授業を行いました。古くから残る暮らしにかかわる道具や、それらを使っていた頃の暮らしの様子について学習しました。 教科書やくらしの今昔館で学習した道具を実際に触ったり、使ったりして、理解を深めました。洗濯たいへん!懐中電灯は便利!七輪で魚焼くとおいしそうなどの声が聞こえました。 あいさつ週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また児童会からは、あいさつ週間に取り組むことが伝えられました。玄関で気持ちのいいあいさつから1日を始めましょう。 総合研究発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に指導主事による指導講評を受けて終わりました。 来週からの授業に活かさればと思います。 総合研究発表会![]() ![]() ![]() ![]() 東粉浜小学校は、音楽部の発表会場です。100名以上の先生方が、参加されていました。 まずは音楽部の研究主題について報告があり、それに引き続き、器楽部の報告と研修がありました。 |