ようこそ!  すみよい 住吉小学校  なかよし 住吉小学校  ホームページへ  
TOP

3月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3/7の献立は ごはん 豚肉と野菜のいためもの すまし汁 きな粉よもぎだんご です。

よもぎは春の野草です。少し苦味がありますが、よもぎだんごはきな粉をかけて食べるのでほんのり甘くておいしかったです。
きな粉の袋は 丁寧に開けないときな粉が飛び散ってしまいます。ゆっくり、力を加減して袋を開けていきます。

きな粉を自分の好きな量かけて、おいしくいただくことができました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は コッペパン 鶏肉のカレー風味焼き 洋風煮 はっさく バターです。

はっさくは薄皮の部分も剥いて食べるとおいしい柑橘系の果物です。ビタミンCがたっぷり含まれているので体の調子を整えてくれます。教室でははっさくの皮に苦戦しながらも、上手に薄皮を剥いて食べることができていました。
すっぱかった!ちょっと苦かった!と素直な声も聞くことができました。

住吉中学校 中学校紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉中学校の生徒会のみなさんが、中学校紹介に来校してくれました。
しおりを見ながら、パソコンを使って中学校を紹介してもらいました。質問もさせてもらい、子どもたちは楽しみながら説明を受けていました。

6年 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カウンセラー方から、コミュニケーションの仕方について話を聞きました。話し方、聞き方一つで、印象や受け取り方が変わることを知りました。中学校やこれから先にも活かしてほしいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は ごはん いわしフライ みそ汁 きゅうりの赤じそあえ です。
いわしフライはお皿からはみ出るくらいに大きなものでした。小骨に注意して食べます。

今日は桃の節句(ひな祭り)です。
給食ホールでは桃の節句のお話を掲示しています。給食を取りに行く時に読みます。
桃の節句で食べる「ちらしずし」や「はまぐりのお吸い物」「ひなあられ」など行事食もたくさんあります。ぜひお家でもお話ししてもらえたらなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31