【6年】卒業式の練習
長居の子どもたち304
行動を確認しながら 今週も終わり、いよいよ小学校生活も来週ラスト1週間になります。 今日の卒業式の練習では、全体の流れを全員で確認しながら進めました。 我孫子中学校の先生も、6年生の様子を見に来てくださいました。 卒業証書授与の練習では、私(校長)と「おめでとう」…「ありがとうございます」「6年間頑張りました」「中学校に行っても頑張ります」など、一人ひとりしっかりとアイコンタクトを取りながら心のキャッチボールをすることができました。 二度とない仲間との1週間、楽しく充実した思い出をいっぱい増やしてほしいです。 学年度末のつどい
長居の子をみんなで育てています92
仲間と保護者と先生と 昨日(3/8)の15時から、学年度末のつどいを行いました。 今年度も密を避けるために、卒業する6年生だけの会となりましたが、ニュースポーツのボッチャを楽しんだり、サプライズのお手紙があったりと、子どもたちはとても楽しんでいました。 保護者の皆様や、お世話になった先生たちも一緒の、和やかでとてもあたたかい雰囲気のつどいでした。 進学する中学校は別々だけど、いつまでもこの絆を大切に幸せな日々を過ごしてほしいです。いつまでも長居小学校の教職員は、皆さんのことを応援していますよ。 理科は面白い4
長居の子をみんなで育てています91
「理科は面白い〜宇宙」より 本校の先生は、全員、年に1回以上授業公開を行い、互いの授業力の向上をめざすとともに、子どもたちの様子を確認し合い、その成長を喜び合っています。 今日は理科の専科教員が4年1組の教室で、大阪市教育委員会『理科は面白い〜宇宙』を用いて「なぜロケットは宇宙に行けるのか?」の授業を行いました。 「理科は面白い」の冊子を教材にした授業ということで、大阪市教育委員会から有田総括指導主事がご来校くださいました。 児童は3年生から学んできた既習内容を思い出しながら、飛行機とロケットの飛び方の違いについて理由も添えて考えました。 フィルムケースを用いた模範実験では、自分の予想と結果に大いに盛り上がり、科学に対する興味や関心を湧き立て、探求する面白さを実感することができました。 今話題になっているH3ロケットについても、これから興味をもってニュースに着目するのではないでしょうか。 あいえる協会さんとの最後の交流各クラスの代表者がお昼休みに施設を訪問し、直接手紙を渡しました。 あいえる協会の皆さんからも卒業に向けてお祝いのメッセージカードをいただき、学校に戻ってから、各学級で読ませていただきました。 6年生は卒業まで残りわずかとなり、お世話になった周りの方々に感謝の気持ちを届けています。 第3回学校協議会
長居の子をみんなで育てています90
学校協議会は年3回行われる、区役所と地域有識者とPTAと学校が、学校の現状について意見交換等をする会です。「運営に関する計画」という、長居小学校が進むべき方向性が、どのように取り組まれどの程度進んだかを確認し合います。この計画は、教職員で中間評価、最終評価を重ね、その都度進捗状況を確かめています。 今日は、その最終評価を学校が説明し、貴重なご意見をいただくことができました。 |