いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

理科の授業

画像1 画像1
3月9日(木)、5年生では、『電流と電磁石』の学習で、各自のロボットを作って動かしていました。

社会の授業

画像1 画像1
3月9日(木)、8年1組では、社会科の授業で、電子黒板を活用していました。

卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(木)、体育館にて、9年生が、一連の流れの練習をしていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(木)、暖かい日差しの下、運動場にて、「増え鬼」という遊びが行われました。

百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせに続いて、3年生・8年生の各教室で、百人一首のグループ対抗戦が行われています。今、毎日のように百人一首に取り組んでいる3年生も健闘して、たいへん盛り上がっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より