★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

旅立ちの日

 本日、3月17日、第40回卒業式を行いました。
 
 卒業生一人ひとりに学校長から卒業証書が手渡されました。
 
 子どもたちは、保護者のみなさんにあたたかく見守られ、新東三国小学校を巣立っていきました。

 子どもたちを6年間、いろいろな場で支えていただいた地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連合子ども会】表彰

連合子ども会で、キックベースボールとソフトボールのチームは、今年も沢山の賞をいただきました。校長室前の表彰ケースに賞状とトロフィーを掲示しています。
画像1 画像1

3月10日(金)4年 タブレットの活用

タブレットを活用して、都道府県クイズを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金)4年 タブレットの活用

タブレットを活用して、都道府県クイズを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業祝い献立

 今日の給食は、6年生の卒業をお祝いする行事献立でした。

 「フライドチキン」「米粉のカレーシチュー」「キャベツとコーンのサラダ」「フルーツゼリー」「おさつパン」「牛乳」です。

 6年生の卒業をお祝いする気持ちを込めて、調理員さんが腕によりをかけてつくってくださいました。

 6年生はみんな、フライドチキンやカレーシチューを美味しそうにほおばっていました。

 小学校では、年間190回ほどの給食があります。6年間でいうと、約1100回。

 でも、6年生にとっては、小学校で給食を食べるのも、後わずか5回。感謝の気持ちをもって、6年間のことを思い出しながら味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

生活指導関係

学校協議会

がんばる先生支援事業

安全管理について

校区安全マップ

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)

PTAの窓

お知らせ