☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

10日(金)の夕方風景 体育館

すでに少しだけ解体が始まっていました。
入口上部のガラス部分と、庇の部分がなくなっていました・・・。
画像1 画像1

見納め

体育館の解体工事が来週から始まります。
ひっそり寂しそうに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食の献立に「くじらのオーロラ煮」がありました。
くじらは「捨てるところがない」といわれるほど、肉だけでなく皮や内臓、尾びれまで工夫して使われています。
柔らかくて、とても懐かしく、おいしかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

街時計では、ダンスを覚えて、広場に集まった人たちに披露していました。
電車では、運転士と車掌に分かれて、上手に運転できていました。駅構内のアナウンスも見事でした。
ベーカリーでは、パンの作り方を教えてもらってから、自分たちで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

上から、ガラス工房では鏡作り。食品開発センターでは焼きおにぎり作り。石けん工場では、実際に石けんを作っていました。楽しみながら働く大切さを学んでます。作ったものは持って帰れるので、お家でお話を聞きながら、見てあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31