明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

8月1日(月)登校日について

5年生保護者様

8月1日(月)は、林間学習に向けての登校日になっております。

・午前9時、5年生教室に集合します。(午前8時40分〜55分の間に登校させてください。)

・持ち物は、林間学習のしおり・筆記用具・上靴・水筒です。

・午前10時頃、下校する予定です。

・お子さま本人、または、ご家族の方で、発熱や咳等の症状が見られます場合には、登校をお控えいただき、学校へご連絡ください。

子どもたちの健康状態によっては、林間学習の予定を変更する可能性があります。その場合は保護者メール等でお知らせいたします。
どうぞよろしくお願い申しあげます。

北粉浜小学校  田崎正幸

感染判明時における濃厚接触者の判断について

保護者様

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
この度、感染児童が判明しました場合に、区保健福祉センター等による学校の教育活動における濃厚接触者の特定が実施されないこととなりました。しかし、学校における感染拡大を防止するため、これまでと同様に、感染が判明した児童の接触状況等を学校が確認の上、濃厚接触者に該当すると判断した児童に対し、出席停止をおこないます。
保護者のみなさまには、引き続き、学校が行う聞き取り調査にご協力いただきますようお願いいたします。
また、お子様の感染が判明した場合等は、これまでの取扱いのとおり、必ず学校へご連絡をいただきますよう、よろしくお願いいたします。



感染判明時における濃厚接触者の判断について


画像1 画像1

5年生保護者様へお願い

5年生保護者様

保護者の皆様には、「『LEBER Company健康観察アプリ』の入力」と「林間学習のしおりの裏面に掲載している『健康観察表(家庭用)』の記入」にご協力いただき、誠にありがとうございます。

8月2日(火)からの林間学習に向けて、子どもたちの健康状態を把握したく存じます。恐れ入りますが、明日、7月29日(金)は「午前9時まで」に「健康観察アプリ」にご入力いただきますようお願いします。ご入力がない方へは、こちらからお電話で確認させていただきます。

子どもたちの健康状態によっては、林間学習の予定を変更する可能性があります。その場合は保護者メール等でお知らせいたします。
お手数ですが、どうぞよろしくお願い申しあげます。

北粉浜小学校  田崎正幸

「LEBER Company健康観察アプリ」入力のお願い

5年生保護者様

5年生保護者の皆様には、終業式の日に配布したお手紙にて、8月2〜4日の林間学習に向けて、健康観察をお願いしているところです。

○「LEBER Company健康観察アプリ」を、本日7月20日(水)より毎日ご入力ください。

○林間学習のしおりの裏面に掲載している「健康観察表(家庭用)」には、7月26日(火)から、体温や健康状態等をご記入ください。

子どもたちの健康状態によっては、林間学習の予定を変更する可能性があります。その場合は保護者メール等でお知らせいたします。
お手数ですが、どうぞよろしくお願い申しあげます。

北粉浜小学校  田崎正幸

研修会「子どもの命をつなぐ危機対応訓練」「食物アレルギーの緊急時の対応について」

7月20日(水)教職員で「子どもの命をつなぐ危機対応訓練」「食物アレルギーの緊急時の対応について」の研修会を実施しました。
「子どもの命をつなぐ危機対応訓練」では、学校の危機発生時に必要な初動・初期対応や体制について、机上演習を通して考えていきました。前半は、児童が熱中症になったと想定して、後半は食物アレルギー対応が必要な事例を想定して、「職員室」「教室の担任」「保健室」「近くの教職員」の役割に分かれて、時間の流れに沿って動きを話し合いました。リーダーを中心に大切なことや課題を共有していきました。
「食物アレルギーの緊急時の対応について」では、新型コロナウイルス対策のために、今回シミュレーションはできませんでしたが、緊急時の対応について確認しました。
起こっていはいけないことですが、万が一を考えて皆真剣に研修していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式 給食最終 1〜3年5時限、4〜6年6時限
3/24 春季休業開始

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等実態調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書