3/10 2年女子 ダンス発表会 オープニング![]() ![]() 体育委員さんの開会宣言・諸注意で始まりました。 みんな、ガンバロー! 3/10 今日の給食
今日のメニューは「豚肉の生姜焼き・さつまいもの味噌汁・菜の花のお浸し(削る節をかけて)・ご飯・牛乳」の5品です。
今日3月10日は「砂糖の日」です。 3(さ)10(とう)の語呂合わせから来ています。 「料理のさしすせそ」という言葉があります。 さ=さとう(砂糖) し=しお(塩) す=す(酢) せ=せうゆ(古典仮名遣い)→しょうゆ(醤油) そ=みそ(味噌) 以上5種類の調味料と使う順番を表しています。 すき焼きをするときは、砂糖→醤油の順で味付けしましょう。 お肉が柔らかくなりますよ。 「なぜ?」と思う人は自分で調べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 1年 授業
写真上)1組さんです。
理科です。地層や岩石の学習をしています。 はるか遠い昔のことがわかります。 写真中)2・3組女子の体育です。 武道場でダンスの練習をしています。 振付を覚えようとチームで練習しています。 写真中)2・3組男子の体育です。 運動場です。あたたかくて春そのものという状態です。 サッカーの試合を頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 2年 英語の授業
4組さんです。
前に行き先を決めた修学旅行の英語プレゼンをしています。 名所や名産品をいろいろと紹介してくれました。 どこに行こうか迷いますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 3年 最後の大清掃
今日は公立高校一般選抜の実施日です。
受検の生徒は志望校で頑張っています。 すでに進路が決まっている3年生が昨日に続いて大清掃をしています。 昨日きれいにしたエアコンのフィルターや扇風機の羽根をセットしたり高校パンフレットの整理をしています。 この後は床をきれいにする予定です。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |